• cosme LINEUP
  • water LINEUP
  • life LINEUP

海塩

海水から得られる塩類の混合物です。収斂効果に優れているので、肌のキメを整え、すっきりと引き締める化粧品に配合されています。

海水

外洋の海水の塩分濃度は3.3〜3.8(平均3.5)%で、河口付近や雨の多い沿岸域では低く、逆に蒸発の激しい内海や、水分が凍結する氷海では高い。海水中の塩分はすべてイオンに解離しており、うち約80%をナトリウムと塩素が占める。主要なイオンの比率(濃度比)は、塩分濃度にかかわりなくほぼ一定だが、栄養塩類(生物体に必要な窒素、リンなどの酸化物)の量は海域と深さで大きく変化し、通常は深層水で最も濃度が高い。海水には多量(大気中の約60倍)の二酸化炭素が溶けており、生物に取り込まれて炭酸カルシウムの殻や骨を形づくる。炭酸カルシウムは生物体の死と共に海底に沈澱していく(生物学的ポンプともいう)が、一方で大気から新たに二酸化炭素が補充され、地質学的時間内では平衡が保たれている。

加水分解酵母エキス

各種アミノ酸、ビタミン、ミネラル、有機酸、タンパク質、糖質、脂質などの成分を含む酵母に由来する成分。保湿作用、SOD作用、細胞賦活作用などが期待されます。

(加水分解シルク/PG-プロピルメチルシランジオール)クロスポリマー

加水分解したシルクとプロピレングリコールを付加したシラン化合物からなる架橋型ポリマー。滑らかな感触を有しており、皮膚や毛髪を保護するはたらきがあります。またシリコンと油分の分散安定性を高めるはたらきもあります。

加水分解水添デンプン

デンプンを加水分解したもので保湿性に優れます。

加水分解ローヤルゼリータンパク

 

褐藻エキス

褐藻類の全藻から抽出して得られるエキス。保湿性にすぐれており、皮膚を柔軟にします。

カルボマー

安全性の高い合成の水溶性高分子で、増粘やゲルベース、医薬品の軟膏基剤として用いられます。

カンゾウ根エキス

フラボノイドやグリチルリチン、グラブリジンなどを含み、ステロイド様作用による抗炎症作用・抗アレルギー作用や保湿効果があります。酸化防止剤や皮膚コンディショニング剤、保湿・湿潤剤として配合されます。

カンゾウ葉エキス

古くから薬用として用いられている、マメ科植物、甘草の根または茎から抽出したエキス。主成分としてグリチルリチン酸を多量に含みます。皮膚に対して抗炎症作用、抗アレルギー作用、解毒作用などがあり、保湿効果も得られる成分です。

甘草フラボノイド

甘草の根のエキスで、主としてフラボノイドからなります。フラボノイドには毛細血管の血行を促すはたらきがあります。メラニン生成抑制作用により、美白効果も期待されます。

キサンタンガム

多糖類を精製した天然のガム質で、増粘やゲルベースとして用いられます。

キシロース

 

クエン酸

天然に広く存在する有機酸の一種で、レモンやミカンなど、柑橘類に多量に含まれている酸味成分です。緩和な酸で、収れんや酸化防止の目的で幅広く化粧品に用いられています。また、生体内代謝に重要な役割を果たしています。

クエン酸Na

クエン酸のナトリウム塩。金属イオン封鎖作用があり、金属イオンによる沈澱の生成、酸化促進作用などを抑制するために用いられます。

グリコシルトレハロース

保水力に優れたトレハロースに、ブドウ糖を結合した多糖体です。保湿効果が高く、刺激緩和作用も認められています。

グリセリルアスコルビン酸

 

グリセリン

皮脂膜の分解によって微量に生成される皮膚成分で、最も古くから保湿剤として用いられ、非常に吸湿性が強いのが特長です。製品の硬さや粘度を長期間一定に保持したり、柔軟剤として製品ののびやすべりを良くしたりもします。

グリチルリチン酸2K

グリチルリチン酸ジカリウム。甘草の根から抽出して得られるグリチルリチン酸の誘導体で、水によく溶けるという性質をもっています。解毒作用、抗アレルギー、抗消化性潰瘍作用が期待され、医薬部外品の有効成分として認められています。

グリチルレチン酸ステアリル

グリチルレチン酸を油溶性にしたもので、皮膚の消炎およびカブレ防止などの目的で化粧品や医薬部外品に広く使用されます。抗炎症作用、抗アレルギー作用、細菌発育阻止作用、抗消化性潰瘍作用が期待されます。

グルタミン酸Na

生体組織や食品中に存在する、天然タンパク質中の主要成分、グルタミン酸のナトリウム塩。昆布のだし汁のうまみ成分を究明して発見した化合物で、保湿効果にすぐれています。石けん、シャンプー、リンス、基礎化粧品などに使用されています。

(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー

アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステルとアクリル酸アルキル(C10-30)からなる高分子を網目状にしたものです。保水力が高く、またクリームやジェルの粘度調節などにも用いられています。優れた乳化安定化性も特徴です。

合成金雲母

顔料の一種で、白色度の高い紛体。皮脂や汗に含まれても白色度が損なわれずクリアな発色が持続します。

香料

商品に香りをつける成分です。

紅藻エキス

紅藻類の全藻から抽出して得られるエキス。保湿性にすぐれており、皮膚を柔軟にします。

コカミドプロピルベタイン

ヤシ油脂肪酸から得られる両性界面活性剤です。洗浄力が強く、殺菌作用、毛髪の柔軟効果があります。刺激性はほとんどなく、目に染みにくいシャンプー、リンスなどに帯電防止剤、洗浄剤、起泡剤として使用されています。

コカミドDEA

コカミドジエタノールアミン。ヤシ油脂肪酸のジエタノールアミンを縮合して得られる界面活性剤の一種。化粧品においては、主に乳化安定、可溶化、無機粉末および顔料の分散、色素および相溶性の低い油性原料の溶解などを目的に広く用いられています。

コカミドMEA

ヤシの実からとられたヤシ油脂肪酸からつくられる「イオン性のない」活性剤です。主にシャンプー剤の増粘剤、泡安定成分として配合します。

ココイルグルタミン酸Na

ヤシ油やココナッツ油から作られる合成界面活性剤。合成界面活性剤と一言で言っても、石油などのように化学物質から作られる界面活性剤もあれば、天然植物からつくられるものもある。

ココイルグルタミン酸TEA

脂肪酸とL-グルタミン酸ナトリウムからなる活性剤で皮膚への刺激が少なく、シャンプーなどに使用されます。

ココイルメチルタウリンNa

ヤシ油とタウリン誘導体で構成される界面活性剤。
とても低刺激で、泡立ちも良い。タウリンはアミノ酸にとても近い成分で、文献によってはアミノ酸系洗浄剤に分類されている。

ココイルリンゴアミノ酸Na

リンゴ由来のアミノ酸系活性剤です。洗浄力がマイルドな活性剤です。

(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー

疎水変性ポリエーテルウレタン。耐酸性・耐塩性が高く、増粘の目的の他、ハリや弾力感を与える目的で用いられます。

頁岩抽出物

多種のミネラルを含む天然石から抽出精製したエッセンスです。皮膚を清浄にし、保湿効果や整肌作用、収れん作用などが期待されます。厚生省への承認申請で許可を得た成分です。

  • うる肌への道
  • 3 STEP SKIN CARE
  • 成分辞典